「美術の本」関連

英国で美術を学ばれ、現在は編集+ライター+翻訳家と多彩な活動をされている野中モモさん(id:Tigerlilyさん)が、「英国の美術大学で参照頻度の高かった」本を3つ上げていらっしゃいます。

重要論考を集めたアンソロジー本だそうです。日本だと「反美学」みたいな感じでしょうか。でも厚い。曰く「グリーンバーグとか原書で読んじゃえ」。やはりそうなりますか。それはそうだ。野中モモさん御自身の英国での「美術の勉強」をめぐるお話も興味深いです。

「バカでも〜」というタイトルに関しては、なるべくこのエントリーの間口を広く、敷き居を低くしたいという目論み故の選択でしたが、逆効果ということもあるんですね。…ちょっと考えましたが、現段階ではこのままいきたいと思います。上記の効果にいまだ賭けている気持があるのと、「人の目にとまる」=インパクトのあるエントリ名で良い案が浮かばないのです。御指摘ありがとうございます。