はてな
当「paint/note」が利用中の「はてなダイアリー」が、利用者に住所の登録を要求しています。今年一杯に登録しないと、その人の「はてなダイアリー」は
−−−−終了−−−−
となる模様です。
●はてな登録情報の住所追加、正しい情報登録のお願いについて
僕の住所なんて、調べればすぐわかることですし、別段いやがる理由もありません。同時に、どうしても「はてな」を使い続けなければならない理由もありません。
で、僕には個展が終わると自分のサイトを引っ越し/改変したくなる癖があります。そしてちょうど良いことに、11/30-12/5にかけて個展がある(はっはっは)。
というわけで「はてな」の住所登録の方針に変更がないかぎり、個展が終り次第、別のブログサービスに引っ越しを検討し始めます。どこか良いとこ知りません?みるな嬢のいるexciteか?ライブドアは重そうだしな。
引っ越し先が決まったら新しいページの場所をここに書きますので、ここを読んで下さっている方で引き続き生温かく見守ってやろうという奇特な人は、年末あたりに一度チェックして下さいませ。
ちなみに「はてな」主催者のフォロー
- id:jkondo:20041102
切込隊長の突っ込み
黎明日記さんの、このネタの反響まとめ
あたりまえですが、こういう事が嫌なら自前でサーバ立てて自前でブログくらい組めってことです。そういう「大変さ」を回避したところに自由なんてない。同時に、だとしたら絶対誰かに何かを握らせなきゃいけない、なんてことはない筈です。かたくなに、やたらに自給自足/自主独立を唱えるのでもなく、無自覚にサービス消費者の権利を要求し続けるでもなく、その「隙間」を見つけていくこと。いろんなシステム/ツールとその競合状態のブレを賢く利用すること。難しい話じゃありません。今回の場合なら、なんのことはない、他のブログサ−ビスを探す、ってだけのことですが。
そして、いざという時は、本気で自分の場所を確保する道筋と技術を確保しておくこと。僕はこの4年くらいで、そのくらいのノウハウは身に付けてきました。スキルと発信力をもった知人との繋がりも作ってきました。そういう土壌と、現実的な底力がないかぎり、どのようなものの上にもリベルテの文字を書く事はできないのだと思います。