2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ブクログ始めました。

paint/note(b) http://pi.jugem.jp/tana/tana.php?ac=nagase この「はてな」のpaint/noteのB面(アナログレコード知らない子供は帰れ)でもあるし、もちろんbookのbでもあると。ま、気楽にぼちぼちやります。僕のサイト本体に今ある伝言板は廃棄して、これに…

「見る」ことと「描く」ことのデッドヒート

ART TRACEギャラリーで、藤原佐多央展を見てきました(http://arttrace.org/gallery/index.html)。 キャンバスに油絵で描かれた、オーソドックスな絵画です。大小さまざまなサイズの作品がありますが、基礎的な構造は共通しています。色彩は多種多様ながら…

ぶくろぐ

これってどうよ。 http://pi.jugem.jp/tana/ id:agchangさんのところで知りました。伝言板が死んでますので(ははは)、かわりにこれかなぁ、思ったんですが、アフィリエイトがかえってウザい。amazonのレビューはいらない。自分のだけにしたいなぁ。機能削…

中古マンションのリノベーション・簡単レポ

オープンハウスに行ってきました。物件はこいつだ!http://www5b.biglobe.ne.jp/~ikmo/Arch/312/312.htm ドしろうとなので、簡単レポ。 西東京郊外、駅から歩いて10数分?くらいの場所にある大型集合住宅。ほんとに大きい。築25年の建物で、当時は最先端だっ…

アートトレイス

ん。ちょっと注目。 http://arttrace.org/ したがってこの企画は、結果的にどうなるかは別ですが、その設立意図の中に、現在流通している美術作品、あるいはそれらに関する言説そのものに対する批評を目的として持つものではなく、流通する情報の量を増やす…

中古マンションのリノベーション

先日書いたikmoによる中古マンションのリノベーションが完了した模様。オープンハウス(オープンルーム?)にオヨバレしたので行ってきます。ikmoによる作業日記はこちら。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ikmo/Arch/312/312.htm 近所には時計作家の内田さん(…

絵が描きたくなる展覧会

川村記念美術館でロバート・ライマン展(http://www.dic.co.jp/museum/exhibition/exhibition.html)を見てきました。結論から言うと、「うーむ、絵が描きたくなる展覧会だなぁ」ということで、こういう感想を持たせてくれる展覧会というのは「アタリ」です…

なんと題してよいやら

●加納光於展(http://www.kgs-tokyo.jp/human/2004/040913.html) なんか個展やってました。加納光於先生。どのくらい知られてる人なのか分からないので簡単に説明しとくと、もともと銅版画をやってた人。駒井哲郎と並び立つ巨匠(?)。駒井哲郎が芸大出で…

ベネチア国際建築展で妹島・西沢両氏が金獅子賞受

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040911i405.htm 妹島和世氏は金沢21世紀美術館(http://www.art.city.kanazawa.ishikawa.jp/)で受賞。銀座オペークはいろんな意味でApple Store, Ginzaに圧勝してますね*1。個人的に非常にアクセスするチャンスが…

スウィングガールズ

公開してたんですね。見て無いですが。やっぱ多少は「ウォーターボーイズみたいなの作って!」といわれてしまった大人の事情があったんだろうなぁ。ま、結果面白ければいいんです。見たいですね。 矢口監督の過去作品では、興味ある方は「ひみつの花園」はビ…

一つなるもの/分裂/試行錯誤(2)

昨日の続きです。では、その段階で小林正人氏の絵画は完成したのか?そうは考えないところが、この作家の恐ろしさです。「総体」と「単体」はまったく違います。総体はあくまで分裂した各要素の、ある重なりあいの様相であり、実は分裂そのものです。 あくま…

一つなるもの/分裂/試行錯誤(1)

shugoartsで小林正人展を見てきました(http://www.shugoarts.com/jp/kobayashi.html)。文章が長くなったので、2回に分けます。会場の壁に、中程度の大きさ(縦60cm×横100cm程度?)の絵が5点立て掛けてあります。また、会場の壁の中程から高いところまでに…

無意味更新

小林正人展を見てきましたが、困った。どう書いていいものやら。どないしろっちゅうねん。サイトの本人の言葉はわけわかんないし。まとまった文章を書くにはちと時間がいりそうです。ヒントとしては、 単一性/分解/合一/破綻/瞬間性 モダンとロマン主義…

複数の時間を生きる1つの落下

ギャラリー山口で、奈木和彦展「なくした井戸」を見てきました(http://www.gaden.jp/yamaguchi/2004/040906b.htm)。地下のスペースに、7つのオブジェクトが置かれています。 会場に入って左手の壁面には箱が3つかけられています。中には青いフィルムに印刷…

中古マンションのリノベーション

IKMOのサイトでは、中古マンションのリノベーションのレポが始まってます。スクロールして、一番下から見てね。IKMOのサイトのTOPはこちら。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ikmo/ リノベーションのレポはこちら。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ikmo/Arch/312/…

田中純氏の自邸建設レポ

http://www007.upp.so-net.ne.jp/minnanoie/ 表象文化論の田中純氏(http://before-and-afterimages.jp/)の自邸の建設レポ。といってもサイト製作も、自邸設計も奥様の有子さん。「あなたならできる」と言われて、建設会社の人と相談しながら図面を書いたそ…

さよなら夏の日

去年の今頃はこんなもの作って遊んでました。 http://www5d.biglobe.ne.jp/%7Enakatz/monobit/ryu/tsunagu1.htm Start押すと、3メガくらいのデータがダウンロードされますんで、ナロードバンドの方は注意。夏が逝くねぇ。

売れたか/売れなかったか?(3)

文脈の未形成、というのはBunkamuraも気づいているかもしれません。要は、今までのミュージアムでの企画が「LANDING」展に来て欲しい''客層''を呼び込んで来なかった、ということです。 くだくだしく書くのもどうかと思うのですが、Bunkamuraザ・ミュージア…

売れたか/売れなかったか?(2)

なんか無意味にアンテナ上がってました。すいません。ええと、昨日の続きです。 「文脈の読み違い」というのは、ちょっと大袈裟な言い方だったでしょうか。要するに、「売りにくい若手の美術」を売るためにBunkamuraが考えたラインが、ちょっとズレてたんじ…